衿止めの使い方


長襦袢の衿元のみだれを防ぐ優れものグッズ、衿止めの使い方をご紹介しています。

衿止めの商品説明は、ここをご覧下さい。


[DSC08270.JPG]
[DSC08271.JPG]
[DSC08272.JPG]
[DSC08273.JPG]
右手に衿止めを持ち、
着物の衿元を広げます。
できれば、着物着用前、
長襦袢だけを着ている
時がいいですね。
上前の裏返して、
身頃と衿のすきまにS字
の一方を差し込みます。
差し込んだ状態です。 今度は、もう一方を下前の
衿の今度は表側のすきま
に差し込みます。
[DSC08274.JPG]
[DSC08275.JPG]

[DSC08276.JPG]
[DSC08277.JPG]
このあたりから
差し込みましょう。
身頃と衿の間が差し込み
にくければ、掛け衿との
間でも構いません。
上前の衿を少しあけて
やると、こんな風に
止まっています
きものの衿元を直します。

長襦袢の衿元をしっかりしておけば、きものの衿元はそんなに乱れることはありませんが
きものの衿元のみだれも防ぎたい、という場合にも、この衿止めは重宝します。
ただし、男のきものドットコムのミシン標準仕立ての場合は、衿付けをミシンでしますので
縫い目が衿止めの太さより細かいために、衿止めを使うことが出来ません。


  Copyright (C) 2003 otokonokimono.com All Rights Reserved.