 |
|
 |
 |
 |

 |
男の「袴」を入門用から最高級品まで、豊富に取り揃えてお届けいたします。
■袴は、男のきもの姿で、特に正装時には必須のアイテムです。
また、着用することで活動的にもなります。紋付きのきもの・羽織、と共に、
それらにあう袴を1枚持っていると重宝いたします。お茶をされている方にも
必要とされる和服です。
■袴の形には、「馬乗り袴」 「行灯(あんどん)袴」 「野袴」などがありま
す。
「馬乗り」 と 「行灯」 は、外見はひだの入った裾まであるスカートのような形を
している、一般的な袴です。
「野袴」 は、ひざ下が細身にできていて歩いたりするのに便利な活動的な袴
です。水戸黄門が履いているような袴です。
「馬乗り」 にはマチが入っていて、ズボンのように真ん中で右足、左足と
わけて履くようになっています。
「行灯」 は中で左右に分けられておらずスカートのようになっています。
「馬乗りは」マチがあることで、きものもふらふらせず「行灯」より多少活動的
です。
|
 |
|
 |
|
馬乗り |
|
行灯 |
どちらが正式というのはありませんが、袴の多くは 「馬乗り」のようです。
使いやすさについては、「行灯」 はめくりあげることができますので
トイレの際、大小ともしやすいですが、ひだがとれかけてくると、立ち座りの
座った時に すそがひろがってしまうことがあります。
対して 「馬乗り」 はトイレがネックです。ただし、見えない位置に、前あき
※下記写真参照※ をつけることで、小用時、ズボン同様にしやすくなり
ますし、大小とも片側の裾をたくしあげることにより比較的容易に用足しが
できる秘策もあります。(お仕立て袴にのみつけられます。税別2000円。
すみませんが、お仕立て済袴にはつけられません)
■さらに活動的にお召し頂くために、脇のあきの内側にポケットを
おつけできます。※下記写真参照※
仕立済み袴は出来上がっている袴に後付となりますので表地に縫い目が
でます(が、なるべく目立たない色の糸を使用します)。
左右どちらにもつけられます。片側で税別2000円になります。
■袴のメンテナンスは、きものより多少やっかいです。
ひだやマチがついていますので、しまう際にはそれらをきれいに折りたたむ
必要があります。商品・生地により、手洗い・ドライクリーニング可のものも
ありますが、基本的にはご自身では洗えないものとお考えください。しみ抜き・
丸洗いなどは、専門店か男のきものドットコムにご相談ください。
|
 |
■ご注文は 「ご利用方法」 にあるように、
1.商品名 2.カラー 3.身長・体重・ウエスト
4.注文数 をお知らせください。
また、ご存じでしたら「紐下」をご指定ください。
お仕立て袴は、
・前あき(税別2000円)
・ネーム(税別2000円)
をおつけすることができます。
袴の大きさは 「紐下(ひもした)」 というサイズで
表します。身長との標準的なサイズは表の通りです
が、帯を締める位置でずいぶん変わります。
ちなみにお世話係のつちは、身長166cmで紐下87
cmの袴がぴったりです。おなかの出ている方は、
標準サイズより少し短め (2~3cm)の方が良いで
しょう。
|
袴サイズ表(標準的な身長と紐下の関係)
身長(cm) |
150 |
155 |
160 |
165 |
170 |
175 |
180 |
185 |
190 |
紐下(cm) |
80 |
83 |
85 |
87 |
89 |
91 |
93 |
95 |
97 |
※締める帯の位置、お腹の出具合で若干異なります。
|
■納期は通常、お仕立て済袴で3-4日、お仕立て袴で2-3週間です。 |
|
 |
お仕立て済袴サイズ表
サイズ |
S |
M |
L |
紐下(cm) |
80 |
84 |
88 |
適応身長(cm) |
150~158 |
158~168 |
168~175 |
|
袴サイズ表(標準的な身長と紐下の関係)
身長(cm) |
150 |
155 |
160 |
165 |
170 |
175 |
180 |
185 |
190 |
紐下(cm) |
80 |
83 |
85 |
87 |
89 |
91 |
93 |
95 |
97 |
※締める帯の位置、お腹の出具合で若干異なります。
|
|
|
|
 |
■サイズ
|
紐下をご指定頂くか、お客様の身長・体重・ウェスト・身長的特徴をお知らせください。
|
|
|
 |
|
 |
●コメント
|
男のきものドットコムがお届けする
男の袴。正装時、また活動的に装うときにどうぞ。
|
|
|
 |
※注文の際は
|
袴の形を馬乗り、行灯、野袴の中からご指定ください。(野袴は税別+5,000円です)
|
|
|
|
袴サイズ表(標準的な身長と紐下の関係)
身長(cm) |
150 |
155 |
160 |
165 |
170 |
175 |
180 |
185 |
190 |
紐下(cm) |
80 |
83 |
85 |
87 |
89 |
91 |
93 |
95 |
97 |
※締める帯の位置、お腹の出具合で若干異なります。
|
|
|
|
 |
■サイズ
|
紐下をご指定頂くか、お客様の身長・体重・ウェスト・身長的特徴をお知らせください。
|
|
|
 |
|
 |
●コメント
|
男のきものドットコムがお届けする
男の袴。正装時、また活動的に装うときにどうぞ。
|
|
|
 |
※注文の際は
|
袴の形を馬乗り、行灯、野袴の中からご指定ください。(野袴は税別+5,000円です)
|
|
|
|
■商品名 夏用お仕立て袴・無地・正絹紗無双(裏つき)
|
|
|
|
|
 |
■サイズ
|
紐下をご指定頂くか、お客様の身長・体重・ウェスト・身長的特徴をお知らせください。
|
|
|
 |
|
 |
●コメント
|
男のきものドットコムがお届けする
男の袴。正装時、また活動的に装うときにどうぞ。
|
|
|
 |
※注文の際は
|
袴の形を馬乗り、行灯、野袴の中からご指定ください。(野袴は税別+5,000円です)
|
|
|
|
袴サイズ表(標準的な身長と紐下の関係)
身長(cm) |
150 |
155 |
160 |
165 |
170 |
175 |
180 |
185 |
190 |
紐下(cm) |
80 |
83 |
85 |
87 |
89 |
91 |
93 |
95 |
97 |
※締める帯の位置、お腹の出具合で若干異なります。
|
|